基礎コンクリート打設実施!

皆さん、こんにちは😁

先日、北部の物件で基礎コンクリートの打設がありました!

そもそも基礎コンクリート打設とは??

今回は基礎コンクリート打設までの手順をご紹介したいと思います!

1.地縄を張る
建物を建てる部分に縄を張って、目印を作ります。
「遣り方(やりかた)」とも言うようです!

2.根切りをする
基礎を地面に埋め込む為に土を掘り返します。この作業のことを「根切り」や「床掘り」といいます。

【補足】
地盤が弱い場合は、「根切り」の前に補強します。
地盤補強は、杭状の補強材を打ち込む工法や、軟弱な地盤そのものを固める地盤改良を実施します。

3.砕石を入れる
細かく砕いた石(砕石)を敷地全体に敷き、転圧機で地面を固めます。

4.捨てコンクリート
防湿シートの上にコンクリートを流し込み、建物の位置を目印とします。墨出し作業で基準線を引きます。

5.配筋工事
鉄筋を組み立て、基礎の強度を保ちます。

6.配筋検査
配筋工事が終わったら検査が行われ、基準に違反していないか確認します。

7.外周の型枠組み(コンクリート枠)
基礎の周りに木材で型枠を組んでコンクリートが流れ出ないようにします。

8.床部分のコンクリート打設
枠内にポンプを使って、丁寧にコンクリートを流し込みます。

そして、今回の工事は8.を実施しているところです✨

コンクリートを流し込みながら、バイブレータという機械で振動を与えて、余計な気泡を除去し型枠内・鉄筋の隅々まで
行き渡るようにし、コンクリートを流し終えたら表面を均していきます。

毎回、キレイに均されていくのを眺めてしまいます😁

これでひとまず業務終了!
これから約4日程養生し、固まったら型枠を外していきます♪

また、工事の進捗報告していきますね~✨

関連記事

PAGE TOP